5S改善事例:道具置場の見える化

【結果/効果】

(なにが)
両手押しボタンの前に置いていた
(どうなった)
置場を決め明示を行った

【専門家コメント】

押しボタンの前などに
無造作に置かれていた道具の
置き場所を設定した改善ですね!

おそらく暗黙の了解のうえで
ボタン前に置かれていたと思いますが
これを職場のルールとしてしっかり
表示をしたことが効果となります

これによって今日来た新人でも
ここに置くことが正しいことだ、と
認識できるようになったことで
誰もがこの道具を必要としたときに
スッと手が伸びる標準化=ルール化が図られました。

素晴らしい改善をありがとうございます。

そしてこれをさらに最適化を目指すためには
この置き場所が本当に最適か?と考えることです

使う場所から近いか、腕を伸ばせば取れるのか?

動作経済の原則から言えば
指<手首<肘<腕<肩<腰<足の順で
動かす時間が短縮できると言います

また置き場所の最適化を図るのは
その道具だけでいいのか?
他によく使う道具はないのか?

そう考えていけば改善のネタは尽きないですよね

ぜひ次なるあなたの素晴らしい改善報告を
評価者一同、楽しみにお待ちしています♪

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次