5S改善事例:小物類の破壊検査品入れ作成(運搬時の落下防止)

【結果/効果】

(なにが)
小物類の破壊品がアミパレットから落ちるので
運搬時に拾わないといけなかった。
(どうなった)
小物専用入れ物を作成したので運搬時に落ちる
こともなくなった。

【専門家コメント】

アミパレットから小物類の破壊品が落ちてしまい、
運搬時に拾う必要があった問題点を
小物専用入れ物を作成し、運搬時の落下を防いだ改善ですね。

この改善活動は、落ちたものを拾う作業をなくすという
作業効率の改善はもとより、
落下によるけがの防止といった安全面においても
成果を発揮した素晴らしい内容だと感じました。

改善活動ご苦労さまでした。

ただ、写真をよく確認すると通路へはみ出しているように見えますし
床に直接箱が置かれている点が気になりました。

通路へはみ出して置いてしまうと通行する際の安全面に問題が発生し
また、通行の邪魔になり作業の効率性が低下してしまう可能性もあります。
さらに、床に直置きしておくと、運搬時にひと手間かかってしまいます。

せっかくの素晴らしい改善内容なので、もう一歩完璧なものに
仕上げていただけると嬉しいです。

では、次なる改善報告を楽しみにしております!

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次