5S改善事例:定盤横の側机の明示

【結果/効果】

(なにが)
側机の引き出しの中身が
(どうなった)
明確になった。

【専門家コメント】

机の引き出しの中身がわかるように明示した改善活動ですね。
見える化の第一歩ですね。

誰でもすぐに引き出しの中身がわかるとても良い改善と感じました。
お疲れ様でした。

次は、この改善をさらに進化させていきましょう!!
引き出しに貼り付けられたシールを見ると、工場で使用される備品消耗品関係の引き出しと
お見受けしました。
そこで、3つ提案です。

まず一つは、「ビニール袋」とか「テープ」といった種類別の情報をさらに細かくして
「どのような」ビニール袋やテープが入っているのかを明示してみてください
そうすることによって、さらなる見える化ができて、探す手間が随分と楽になりますよ。

もう一つは、補充を自動でできる仕組みを構築してみてください。
ビニール袋やテープ等の消耗品は、いつの間にかなくなっていることが多々あります。
そこで、在庫がなくなる寸前に発注できるように、最後の一袋や一巻きの前に
発注カードを置いておき、使い切る前に発注できる仕組みを構築しておくと
在庫切れをなくすことができます。

最後の一つは、横展開です。
写真をみるともう一つ側机がありますね。
こちらへもぜひシールを貼り付けて、見える化を広げてくださいね。

では、さらなる改善報告を楽しみにしています。


この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次