5S改善事例:バッカンの置き場の位置決め

【結果/効果】

(なにが)
交換の度にマットが動き、位置合わせを
するのが面倒だった
(どうなった)
¥1回60秒=60円 しゃがみ4回=8円
68×D/2×M/4×Y/12=6,528円
年間 6,528円の削減

【専門家コメント】

改善活動ありがとうございます。
廃棄物などを入れるバッカンの滑り止めをするシートの位置決めをした改善事例ですね。

滑り止めシートを固定する改善活動の結果、
バッカンを戻す位置が明確になりましたね。

シートには、滑り止めを防止するほか、
通路や床を傷つけることを防止する役割があるので、
位置が固定され調整作業が少なくなったことは評価できす。

■さらなる改善案
さらなる改善を進めるのであれば、
バッカンの足の裏に滑り止めシートを貼りつけてしまうのも、改善案の一つかと思います。

バッカンの足の裏への貼付けに適したシートがあるのかも含めて、検討してみてください。

この記事を書いた専門家

製造業に15年勤務の後、2012年に中小企業診断士として開業。ホームページを使ったWEB集客や、リピーターを増やす顧客管理システム活用支援を得意とする。創業者や経営者が自ら IT を使いこなせるように、分かりやすく丁寧なサポートを進めている。

目次