5S改善事例:たわし在庫の見える化

【結果/効果】


(なにが)
手直したわし
(どうなった)
在庫がわかりやすくなった

【専門家コメント】

数種類あるたわしの在庫が一目でわかるように
たわしの入っている箱の一部をカットして中身を見える化した改善ですね。

しかも、発注時期まで明示されていて、定位・定品・定量の3定の仕組みを
現場でしっかりと作り上げている点は、とても素晴らしい事例だと感じました。

在庫管理は、ややもすると管理が主眼となり管理する手間が増えてしまうことが
よくあるのですが、この改善事例は、現場のこの箱は勝手に管理してくれている点が
秀逸ですね。

素晴らしいアイデアをありがとうございました。
お疲れ様でした。

さて、ここまでしっかりと仕組みづくりができているので
特に申し上げることは無いのですが、あえて申し上げるとすれば
ここから発注の自動化まで進められる仕組みを構築頂ければと思います。

このままですと、発注時点はわかるのですが、その発注時点に来た時に
発注のトリガーをだれがどうかけるのかが不明なままとなっています。

そこで、発注時点に到達するたわしに発注書を貼り付けておき、
そのたわしを手にした人が、事務所にその発注所を届けるような
仕組みを考えていただければと思います。

これは、あくまでも一例ですので、ぜひオリジナルな自動発注方式を考案くださいね。

では、次は驚くようなあなたの改善事例をお待ちしています。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次