5S改善事例:持ち上げ動作を無くし移動距離、時間の短縮

【結果/効果】

(なにが)
確認せずにすぐにわかる。
作業スペースも広くなった。
(どうなった)
2秒×300台/D
一日 10分の時間短縮

【専門家コメント】

改善活動お疲れ様です。

今回の改善は、類似部品を分けて管理するための専用保管箱を作成した取り組みです。

この改善により、部品の使い間違いを防止し、部品を選別する時間を短縮する効果が得られました。部品の取り間違いは、品質不良や生産ロスの原因になるため、今回の改善は非常に効果的な対策と言えます。

■さらなる改善ポイント
現在の改善では、保管箱に「B」や「C」といった部品の種別が表示されていますが、さらに部品の写真や見分け方を明示的に表示することをお勧めします。

写真や形状の特徴を一緒に表示することで、新人作業者でも迷うことなく、正確かつ迅速に部品の選別が可能になります。これにより、教育時間の短縮やヒューマンエラーの防止が期待されます。

今後も、このような小さな改善を積み重ねることで、作業効率の向上と品質トラブルの防止につながる改善が進むことを期待しています。







この記事を書いた専門家

製造業に15年勤務の後、2012年に中小企業診断士として開業。ホームページを使ったWEB集客や、リピーターを増やす顧客管理システム活用支援を得意とする。創業者や経営者が自ら IT を使いこなせるように、分かりやすく丁寧なサポートを進めている。

目次