5S改善事例:NC 廃油処理手順の簡素化

【結果/効果】

(なにが)
廃油を移し替えるムダが
(どうなった)
1週間平均で20秒短縮×4回
1カ月あたり:80秒削減
80円削減

【専門家コメント】

NC工作機械の廃油を一旦廃油受けに溜めた後に
ペール缶に移し変えてから廃棄していた状態から
廃油を廃棄用のペール缶に直接投入するようにした
改善事例ですね。

廃油を移し替える手間を省き、さらに移し替え時の
廃油のこぼれによる床の汚れも防いだ素晴らしい
改善ですね。

改善活動、ご苦労様でした。

さて、さらなる改善に向けて3つ提案させてください。

①まずは、ペール缶一杯に廃油が溜まってしまうと
 一人では運べない重さになってしまいますので
 どれだけ溜まったら捨てるのか、その目安を明示してみて
 ください。

②目安を明示したら、廃棄する目安まで溜まったかどうかを
 確認する時間を決めて明示しましょう。

③さらに、廃油管理の責任者も明示しておくと
 捨て忘れが発生せずに、スムーズに仕事が可能となります。

では、引き続きの改善活動をがんばってくださいね。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次