5S改善事例:事務所レーザープリンターの清掃

【結果/効果】

(なにが)
真っ黒に汚れたプリンターが
(どうなった)
綺麗になり、気持ちよく使用できる。

【専門家コメント】

オフィスにあるプリンターを清掃した事例ですね。
改善活動ありがとうございます。

普段使っているプリンターの汚れに気が付いたのは、
5Sに関する感度が上がってきた証だと思います。

次なるレベルアップを図るには下記の点を参考にしてください。

「清掃は点検なり」という言葉があります。
プリンターを設備の一つと考え、定期点検(清掃)の際に何を確認するかを決め、
プリンターに掲示しておくと良いかもしれません。

プリンターの定期点検をしておくと、
印刷のカスレや紙詰まりの発生など仕事がチョコ停する要因を減らすことができます。

また、定期点検に合わせてインクなどの補充が不足していないかも、合わせて確認しておきましょう。

この記事を書いた専門家

製造業に15年勤務の後、2012年に中小企業診断士として開業。ホームページを使ったWEB集客や、リピーターを増やす顧客管理システム活用支援を得意とする。創業者や経営者が自ら IT を使いこなせるように、分かりやすく丁寧なサポートを進めている。

目次