5S改善事例:ロボット溶接で出た鉄のゴミの廃棄と清掃

【結果/効果】

(なにが)
ロボットのまわりのゴミ
(どうなった)
掃除した

【専門家コメント】

溶接ロボットまわりの不要物を廃棄したあと
キレイに清掃を実施した改善ですね

まずはこれまで誰も手を付けていなかった
気になっていた場所に取り組んでいただいて
ありがとうございました!

職場の誰もがこれまで気にしないでいた箇所を
時間をかけて改善する、というのは
思っている以上にパワーが必要だったと想像します。

でもやはり自分たちが改善しないと
誰もやってくれるはずはないですからね。

ぜひ頑張って次なる気になる箇所にどんどんと
取り組んでいっていただきたいと考えます。

あと、気になるのはこの不要物は
溶接加工をすれば必ず発生するものなんでしょうか?

で、あればそれを定期的に除去するしくみを
そうでなければ発生させないしくみと
考えていくことでこれらの除去作業の必要性は
少しずつ減少していくはずですよね

ある程度、改善が進んだ段階で取り組めるよう
いろいろと考えをまとめていってくださいませ

では、次なるあなたの素晴らしい改善をお待ちしています。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次