5S改善事例:油専用置き場作成

【ビフォー】 床にスクラップボックスを置いていた

【アフター】油専用置き場を作成

【結果/効果】

(なにが)
スクラップボックス
(どうなった)
スクラップボックスを別の場所に置き、油置き場を作成した。
1日平均で300秒短縮×月間の発生日数10
1カ月あたり:3000秒削減

【専門家コメント】

床にスクラップボックスを置いていた場所を
油専用置場にすることにより、油を取りに行く動作を
効率化した事例ですね。

陣滑油を取りに行くことが当たり前になっていると
なかなかこの歩行のムダに気づかないのですが
そこに気づかれたのはとても素晴らしいと感じました。

改善活動ご苦労さまでした。

さて、今後についての提案ですが、
油置き場の物の明示をお願いしたいです。

この置き場にあるべきものは何か、
それが何個あるのか
また、油の仕入れるタイミングはいつか
をぜひ明示してみてくださいね。

また、油置き場を作成した際に他に移した
スクラップボックスの整頓は大丈夫でしょうか。

3定(定位、定品、定量)をしっかりと実施した状態で
スクラップボックスを管理していただいていることを
願っています。

では、引き続き、がんばってください。

次回の改善報告を楽しみにお待ちしております。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次