5S改善事例:ほうき置き場の整理

【結果/効果】

(なにが)
ほうき置き場が。
(どうなった)
綺麗になった。

【専門家コメント】

ほうき置き場をキレイした改善報告ですね。

問題個所を自らみつけて
対処したことに、まずは感謝します。
ありがとうございます。

でもなぜこのような状態になっちゃたんでしょうか?

改善前の写真を見てみますと
①白いホウキが何本か立てかけてあります。
②そしてチリトリも手前に放置。
③さらにはゴミ箱の右側には不要物がいくつか。

①と②は本来置くべきところに置かれず
③は置くべきでないモノをとりあえず置いておいた
ってところでしょうか?

確かにキレイに片付いたのですが
このままではまた同じ状態がいつか
再現させてしまうことでしょう

そこで!

この状態を起きないようにするために
なにか対処はできないか?といことです。

たとえば①と②はきっと
本来の置き場所に置くべきだけど
手前に立てかけておけばいいか、という
ちょっとした手抜き心が蓄積した状態かと想像します。

だとすれば、
『ホウキをここに立てかけないようにしてください』なり
『ホウキは本来のホウキ置き場に戻しましょう』なり
表示をしてみては多くのヒトは戻すと思います。

加えて朝礼などで徹底をお願いすることも効果的です。

③も同じですよね

『ここにゴミを置かないようにしてください』なり
『ゴミ置き厳禁!』などの表示により
解決することが期待できます。

こうやって問題が起きない職場をつくることが
5S活動の本質的な意味なんです。

参考にして、新しい改善ネタとして使ってください。

それではあなたのより良い改善報告を
楽しみにお待ちしております。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次