5S改善事例:古い蛍光灯の撤去

【結果/効果】

(なにが)
長い間放置されてた古い蛍光灯
(どうなった)
撤去されてスッキリ

【専門家コメント】

長い間放置されていた古い蛍光灯を廃棄した改善事例ですね。

一緒に放置されていた段ボールやゴミ等も片付けていただき
とてもすっきりしました。

まずは5Sの基本の廃棄を実践いただき
ありがとうございます。

ただ、写真を見る限り、ここはゴミ置き場ではなさそうですね。
なぜ、ゴミ置き場でないにもかかわらず
ゴミが放置されていたのでしょう。

それは、ここに置くべきものの明示がなかったからですね。

そこで、次は、ぜひ3定にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
3定とは、定められた品物を定められた場所に定められた数量だけ置いておく
ルールです。

まずは、この場所に置くべきものを決定し、
次に、置くべき場所を明示し、
最期に、置いておく数量を定めて明示する

この手順で3定の完成となります。

次回は、この場所が3定のルールに従って
運用されている改善事例報告を
楽しみにお待ちしております。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次