【結果/効果】
(なにが)
ロッカーに乱雑に詰め込まれた必要な物の整理、不要物の撤去
(どうなった)
必要な物を分類し、それぞれのケースに入れシールでどこに何があるのかわかるようにした
【専門家コメント】
見るからに乱雑なロッカーと呼ばれる備品棚を
必要なモノと不必要なモノとを区分=整理して
それぞれ何が入っているか表示した改善です
この改善によって多くのスペースが生まれて
そしてモノを取る時の探す時間が大幅に
短縮効果が見込めるかと思います
まずはおつかれさまでした
整理は不必要に占有されている
ムダなスペースを開放することが目的です
一方、整頓はモノを探す
ムダな時間の短縮が目的です
そういう目で見てみると整頓面ではさらに
改善の余地があることがわかりますよね
たとえば、引き出しを開けたり閉めたりする
動作には数秒時間がかかります
数秒ではありますがモノを取る回数が
多ければ多いほど時間をロスしてしまいます
ならばそもそも引き出しやフタを開けなくても
モノを取れるようにできないか
検討してみる価値はあるかと思います
もっと言えば、よく使うモノと
あまり使わないモノとの最適な置き場所は違います
そういう意味ではこれらはここに置くことが
最適かどうかも考えていくともっともっと
ムダな時間は減少していきますよね
5S活動とは小さな改善の積み重ねによって
より合理的な職場環境をつくるための活動です
ぜひコツコツ前に進めていってくださいませ