5S改善事例:作業台の整理

【結果/効果】

(なにが)
物が
(どうなった)
取りやすくなった

【専門家コメント】

改善前と改善後の作業台は同じではないですね
で、あれば言葉の表現からも何を改善したのかが
わからない改善報告となってしまっています。

ただ、整理をしたとのタイトルと
物が取りやすくなった感想から
不用品を処分したことが伺えます。

であれば、まずは作業をしやすくしていただき
ありがとうございました。

ただしこれは、片づけた報告となっています。
そのため考えて欲しいことはこの判断基準です。

今回の改善では必ず必要品、不用品を判断したはずです。

どんな判断基準でしたか?それはあなた独自のものでしょうか?
大切なのはチームとして組織として、この判断基準があるかないか。

もしないのであれば、あなた個人の判断で
本来あるべきを処分してしまい、あるいは
本来不要なモノが残っている可能性が高い状態であると言えます。

それをチームとして組織として取り組んでいくことが
本来の整理活動の姿であり、組織改善力を高めるための
取り組みに成り得る構造のひとつです。

そのため、次の整理活動を行うためには
個人で勝手に判断するのではく、組織としての
必要・不必要の判断基準を設けてやってみてくだい。

次のあなたの改善を楽しみにお待ちしています。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次