5S改善事例:シューターの整理

【結果/効果】

(なにが)
不要なシューターがありたてかけていた
(どうなった)
不要なシューターを処分してフックで引掛ける
ようにした

【専門家コメント】

シューターという治具があって
それを任意に立てかけて置いていた状態を
不要なモノを整理したうえで上から吊り下げる置き方に
変更した改善と捉えました。

写真を比べるとだいぶ場所に余裕が出たようですね。

この問題を見つけてくれたうえに
時間をかけて対処いただいたことに
まずは感謝を伝えたいと思います。

ありがとうございます。

そして次に考えてみるべきことは
なぜそのシューターが不要になったか?
というその理由です。

○ 破損して使えなくなっていた
○ 破棄するタイミングがなかった
○ 使わないことに気が付かなかった
などが考えられるでしょうか。

もしこういった理由が明らかになると
○ 破損したらすぐ破棄する
○ 定期的に破棄するものがないか点検する
○ 使った時に記録して不具合がシューターに気づく工夫する
などの対策が考えられますよね。

あとはその対策を施して状況を見守り
よければ標準化する流れができあがります。

せっかく見つけた問題を
対処するだけで終わらせることなく
『生み出さないルール』の検討と設定に
知恵を絞って実行してみるようにしてみてください。

あなたのさらなる改善報告を楽しみにお待ちしています。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次