5S改善事例:台車の撤去

【ビフォー】

【アフター】

【結果/効果】

(なにが)
仮置きをしている台車を撤去した。
(どうなった)
仮置きが無くなり生産数が上がった。
1日平均で2秒短縮×月間20日の発生日数
1カ月あたり:20000秒削減

【専門家コメント】

仮置き用に設置されていた台車を撤去することで
スペースを有効活用し、生産性が向上した事例ですね。

普段、当たり前のように使用している台車が
実は生産性向上を妨げるムダの要因だったわけですね。

当たり前の中にムダを見つける感性は、
とても素晴らしいと感じました。

素晴らしい改善活動をありがとうございます。

さて、今後に向けての提案ですが、
ぜひ、この素晴らしい感性を横展開させていただければと思います。

台車を設けることによって、一般的には生産性は
向上する方向に働きます。

ところが、今回は台車が存在することによって
生産性が劣ってしまっていました。

なぜ、こうなってしまうのかを分析していただき、
他の場所で同じような現象が発生しているところがないか確認して、
改善を施していただければと思います。

次回の改善事例報告も楽しみにしております。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次