5S改善事例:在庫管理ボード作成

【結果/効果】

(なにが)
材料の在庫数を記入した紙を各製品の箱の中に入れて管理していた。
その為、一目で在庫数を見ることが出来なかった。
(どうなった)
ホワイトボードを購入し、各部品の在庫数を記入するようにした。

【専門家コメント】

これまで紙を取り出して記入して戻していた作業を
ホワイトボードで見える化を進めると同時に
一元管理できるようにした素晴らしい改善です

問題点の発見から改善方法の発想までのレベルが高く
とても効果的な改善をありがとうございました。

今回の改善によって
○ 記録用紙の出し入れ時間の削減
○ 在庫情報の見える化
○ 購入ミスの減少
などの効果が生まれます

これは作業ロス減少や管理精度向上によって
総合的な生産効率を高めることができます

ここまでの改善ができるようになれば
他の在庫管理も同様にできますし
なにより在庫の容器の最適化も進めたくなります

今回のような素晴らしい改善をさらにレベルをあげて
取り組んでいただけるようお願いします

それではあなたのさらなるよい改善報告を
評価できることを楽しみにしています

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次