5S改善事例:物置き部屋の整理・整頓

【結果/効果】
(なにが)
物置き場所の一部が

(どうなった)
綺麗になった

【専門家コメント】
写真がアフター&アフターになっているので
画像による効果のほどはわかりりませんが
だいぶ不用品を捨てて広いスペースが
生まれたことが伺えます

こうやって普段やらない場所をみつけて
5S活動として取り組んでみることは
組織的に取り組んでいる成果のひとつ

ちゃんと気になったからこそ
改善を進めたことは大切な判断です

だからこそ次のステップとしては
なぜそういう状態になってしまったのか

原因を突き止める必要がありますよね

〇 一時的に置いたら長期間そのまま
〇 そもそも置き場所が少なすぎるから
(モノが多くてスペースに余裕がない)
〇 必要か不必要か判断の基準がない
〇 不要なものかどうかひと目でわからない

などなど挙げればきりがないほど
一般的な理由は出てくると思います

でも。。。

現場にいるヒトは本当はわかってるのでは?

本当はどれが一番主要因に近いか

だからこそ現場の人間が集まって
要因を分析して対策を打つことが
とても合理的になるわけです


ぜひ皆さまで話し合って
不用品が生まれない仕組みを
考えてみていただければと思います

それがチカラになります
それが強さに変わります

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次