5S改善事例:支給部品置き場の整頓

【結果/効果】

(なにが)
支給部品の置き方が悪く明示も無かった。
(どうなった)
置き方を揃えて、部品ごとの明示をするようにした。

【専門家コメント】

無造作に置かれていた支給部品置き場を
すっきり整頓して表示まで置いた改善ですね。

これで今後も間違えずに決めたルールにのっとって
作業を行えるだとうことを予感させます。

今回の発想と改善をありがとうございます。

整頓とは、取る→使う→戻すの
3つのアクションの標準化です。

写真のような支給部品である場合は
取る→使うのプロセスのみであるため
この表示は入荷時に間違いのないよう
確認ができる効果を期待しているのでしょうね。

そう考えると次なる改善も
さらに間違いがでないための方策を
考えてみていただくとよいかと思います。

見やすくするには? 例> 大きく表示、上に表示
間違えにくくするには? 例>入荷時から管理、色別管理
先入れ先出しするには? 例>トレイの工夫、置き場所の工夫
など、まだまだ考える余地はありそうですよね

ぜひあなたのオリジナルな発想で
さらに進化した報告を楽しみにお待ちしています。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次