【ビフォー】

【アフター】

【結果/効果】
(なにが)
スペースの確保
(どうなった)
片付け段取り
20分→10分→10分短縮
2回/1日×60=600秒=600円
600×20/月=12000円
【専門家コメント】
改善活動ありがとうございます。
腐食・劣化した溝蓋の交換により、使用できなかった床面スペースを有効活用した優れた改善事例です。単なる設備修繕から一歩進んで、工場レイアウト全体の最適化まで実現している点が素晴らしいですね。
改善効果の詳細: 溝蓋の新設により、従来パレットが置けなかったデッドスペースが活用可能になりました。これにより保管エリアが拡大し、その結果として工場中央部にフォークリフト専用通路を新たに確保できました。この通路確保により、荷役作業時の動線が短縮され、運搬効率が大幅に向上しています。
他の現場でも、床面の凹凸解消や配管・配線の整理による空間効率化など、インフラ改善を起点とした総合的なレイアウト見直しが応用できます。「制約を取り除けば新たな可能性が生まれる」という発想で職場を見直すと、思わぬ改善ポイントが発見できるかもしれません。投資対効果の高い改善の好例です。

