5S改善事例:パレットの表示

【ビフォー】

【アフター】

【結果/効果】

(なにが)
探すムダが
(どうなった)
1200秒⇒120秒  1080秒短縮
1日平均で1080秒短縮×月間の発生日数10
1カ月あたり:10800秒削減

【専門家コメント】

改善活動ありがとうございます。

今回は、在庫を保管するカゴパレットに対し、製品名の表示を外側に明示するという改善事例ですね。
中を覗かなくても内容物がひと目で分かるようになり、探す手間が省けたことは大きな効果です。
業務の効率化だけでなく、取り間違いなどのヒューマンエラー防止にもつながる有意義な改善です。

今後のさらなる改善として、表示とあわせて数量やロット情報なども明示できれば、
在庫管理の精度がさらに高まります。
また、表示のフォーマットを標準化することで、誰が見ても分かりやすい管理体制を構築できます。

このように小さな改善でも成果が見えるようにすることは、現場のモチベーション向上に非常に効果的です。
継続して改善提案が出るよう、定期的な振り返りや共有の場を設け、
5S活動が形骸化しないよう工夫を重ねていきましょう。

この記事を書いた専門家

製造業に15年勤務の後、2012年に中小企業診断士として開業。ホームページを使ったWEB集客や、リピーターを増やす顧客管理システム活用支援を得意とする。創業者や経営者が自ら IT を使いこなせるように、分かりやすく丁寧なサポートを進めている。

目次