5S改善事例:工具備品の整理

【結果/効果】

(なにが)
タワシを
(どうなった)
個人管理にしたのであちこちに
散乱する事がなくなった。

【専門家コメント】

担当者それぞれがそれぞれに
個人の判断で捨てるか捨てないか
あるいはどこの置くのか?を判断するため
乱雑に放置されている状況があった。

そのためそれぞれ個人管理を徹底するよう
それぞれ名前を表示したカゴに入れることで
各人の保持数や状況を見える化した改善です。

このことによって各作業者の判断の適正さがわかり
それぞれこの判断でよいか?考えるきっかけになり
組織としての適性さを保つ方向に進むと想像します。

有意義な改善をありがとうございました!

そして次に考えて欲しいことは
それぞれの判断基準を統一化して
標準化を図ることです。

各自の判断の意見を聞くことで
多様な考え方の学習になると思います。

そのうえでうちの職場では
どんな判断基準が最適であるのか?

それをメンバーで考えることは
とても素晴らしい知識共有になると同時に
最適案を決定する過程を経ることで
誰もが納得のいくルール設定が可能となります。

ぜひそういった機会を
どこで、いつ、誰が集まるのか?
具体的に設置していただきたいと思います。

この記事を書いた専門家

 大手総合電機メーカーで20年間経験を積んで平成22年に独立。13年間で700社を超える中小企業支援、そして自らも小売業を立ち上げて業績を安定させた実績を持つ超現場主義者。小さなチームで短期的な経営課題を解決しながら、中長期的な人材育成を進める「プロジェクト型課題解決(小集団活動)」の推進支援が支持を集めている。

目次