

【結果/効果】
(なにが)
目的のタップやチャックを探すムダが
(どうなった)
1日平均で20秒短縮×20日
1カ月あたり:400秒削減
400円の削減
【専門家コメント】
改善活動、ありがとうございます。
今回は、ラジアル盤の工具の置き場を改善した事例ですね。
工具の収納場所を表示し、「どこに戻すか」を明確にしたことで、
探す手間や時間が削減され、作業効率が向上しました。
ラジアル盤の工具管理においては、以下の3点が重要です。
① 用途・サイズごとの定位置管理(整頓)
工具の用途やサイズに応じた収納スペースを設け、ラベルやシルエットで定位置を明確にしましょう。誰でも分かりやすく、スムーズに取り出し・片付けができます。
② 使用後の清掃ルールの徹底(清掃・清潔)
使用後は切粉や油分をしっかり拭き取り、清潔な状態を維持することで工具の長寿命化と安全性向上につながります。清掃用具の近くへの配置も効果的です。
③ 摩耗・破損工具の分別と交換ルール(しつけ)
使用不能な工具は「廃棄用」「再研磨用」に分けて保管し、誤使用を防止します。交換基準や点検スケジュールの明示も重要です。
今回の改善で整頓が進んだので、「しつけ」や「清潔」を高める観点の改善を進めてください。