5S改善事例:段取り時間短縮

【結果/効果】

(なにが)
ラップをゴミ袋に変更した
(どうなった)
ラップで巻くと15秒⇒ゴミ袋で1秒
月に1回 14秒
年 168秒
168円の削減

【専門家コメント】

改善活動、ありがとうございます。

今回の改善は、金属加工時に発生する加工油がコントローラーに付着するのを防ぐために、
「ラップ」から「ビニール袋」へ変更したという取り組みですね。

ラップやビニールには、加工油の付着による 「故障の原因」「清掃の手間」 を防ぐ役割があります。
さらに、ビニールラップを3重に巻くことで、より効果的に汚れや故障を防げるのも良い工夫です。

今回の対策は、一度の改善にとどまらず、さらに発展させた点が素晴らしいと思います。
改善活動は 一度きりで終わりではなく、継続的なブラッシュアップが重要 です。その姿勢は、大いに評価できます。

これからも、より良い改善を続けていきましょう!

この記事を書いた専門家

製造業に15年勤務の後、2012年に中小企業診断士として開業。ホームページを使ったWEB集客や、リピーターを増やす顧客管理システム活用支援を得意とする。創業者や経営者が自ら IT を使いこなせるように、分かりやすく丁寧なサポートを進めている。

目次