5S改善事例:出荷置場の明示 2

【結果/効果】

(なにが)
探すムダ
(どうなった)
1日平均で10秒短縮

【専門家コメント】

出荷する製品の置き場が決まっていたが
誰かがわからなくて探し回らないように
しっかり明示を行った改善ですね。

この改善によって工場内で関連する誰もが
ここに出荷する製品が置いてあることががわかると同時に
出荷する製品を迷い無しにここに置きに来ることも
できるようになりました。

まずは置き場所に名前を付けていただき
ありがとうございます。

ここからさらなる改善として、
この製品出荷置き場のルールの明示まで
考えていただければと思います。

例えば、このパレットに置く製品の種類や
出荷する日付のルールです。

生産した製品はいつかは出荷します。
そうすると、この場所に、いつ出荷するかはわからないが
いつかは出荷する製品が置かれていく可能性もあります。

製品や製品群のルール並びに時間軸のルールの明示を
ぜひご検討してみてください。

では、あなたの次の改善報告を
楽しみにしています。

この記事を書いた専門家

昭和61年静岡大学工学部卒業後、大手装置メーカーに入社する。 入社後、生産ライン構築業務に携わり、品質改善・コスト削減に取り組む。 その後、ソフトウエア商品開発業務に携わり、プロジェクトリーダーとして新商品の開発から上市、販売まで手掛ける。

目次