【結果/効果】
(なにが)
棚の上
(どうなった)
整理整頓を行った
【専門家のコメント】
職場から不用品を処分するのが整理
モノを効率的な場所に置くのが整頓
なのでこの改善は整頓の色合いが濃い
最初はちょっと置いただけだったと思います
そして後で本来の置き場所に戻そうと
考えていた作業者の気持ちはわかります
でも結果、長い間そのままだったことは
ホコリの状態から想像できますよね、苦笑
3s活動のステップはシンプルに3つ
①最適なルールを決める
②そのルールを徹底して守る
③ルールを守れる防止策を決める
①最初は問題点を見つけ出して
職場改善を進めていきます
整頓の場合は置き場所を決めて=定位
その置き場所に名前をつける=定品
これはある意味そこに置く、という
ツールを決めていることになります
②そのルールを徹底して守る
そしてそのルールをみんなで
徹底して守る側にいくと思います
でもそのルールを知らないと守れないし
知ってても守れないヒトも出てきます
だから自然と守れるよう
③防止策を考えて周知する
だから今回は本来の場所に戻して
改善した、とは言えませんよね
だって②が守られてないのですから
これらの放置された原因から考えるに
③の防止策を考えないときっと
また同じことがどこかしらで発生します
で、また片づけた報告がどんどん出てくる
そういう方々が口にするのはいつも
『うちの3sはカタチだけだ』と
カタチだけになっているのは
ご本人の選択だということに
気づいていない職場は多いです
我々はこのテーマでも議論し
進化いただけるよう研修を組みます
皆さまも参考のうえぜひ
そういう議論の場も設けてくださいませ